株式明日の買い銘柄、FX、ビジネス
株式投資で買い銘柄で困っている人なら、 このブログでしょう。無料ですから。
- 2025.07.27
[PR]
- 2009.02.05
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009.02.04
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009.02.03
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009.02.02
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009.02.01
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009.01.31
『FX 入門』
- 2009.01.28
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009.01.27
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009.01.26
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009.01.24
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009/02/05 (Thu)
- 株式投資・FX |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
.~~~株式投資情報・FX・参考情報 ~~~
2009/02/05
★★★------------------------★★★
目次は以下の通りです。
◆株式市場状況
◆今週の主な市場スケジュール
◆明日の買い銘柄候補
◆その他項目
★-----------------
◆「株式市場状況」
---------------★
5日の日経平均は、89.29円安で、
終値は7949.65円、
高値は8093.96円、
安値は7901.04円でした。
本日の日経平均は、米国市場の大幅安であり、
昨日の日経平均の大幅高から、
外国証券動向が、買い越しにも拘らず、
利益確定売りで、下げ幅を広げました。
後場に一時、昨日よりプラスになりましたが、
上値は、やはり重いようです。
今日の決算発表は約170社、明日は440社です。
為替も円高に張り付いており、
米1月雇用統計も控えております。
明日は週末でもあり、買い控えでしょうか。
4日の米国市場は、121.70ドルと大幅安で、
終値は7956.66ドルでした。
米12月ADP雇用統計や、1月ISM非製造業景気指数は、
良かったのですが、市場予想を下回る各社の決算発表が、
下落に繋がったようです。
5日の外国証券動向は、610万株の買い越しでした。
★-----------------------
◆今週の主な市場スケジュール
-----------------------★
【日本】
2(月)
1月新車販売(14:00)
3(火)
12月毎月勤労統計(10:30)
1月マネタリーベース(8:50)
4(水)
特になし。
5(木)
水野日銀審議委員の講演
6(金)
12月景気動向指数(14:00)
1月携帯電話純増数
‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥
【米国】
2(月)
米12月個人所得(22:30)
米12月個人支出(22:30)
米1月ISM製造業景気指数(24:00)
米12月建設支出(24:00)
3(火)
米12月中古住宅販売保留指数(24:00)
米1月新車販売(総計1020万台)
4(水)
米12月ADP雇用統計(22:15)
米1月ISM非製造業景気指数(24:00)
5(木)
米1月チェーンストア売上
米10-12月労働生産性(22:30)
米12月製造業受注指数(24:00)
6(金)
米1月雇用統計(22:30)
米12月消費者信用残高(7日5:00)
★--------------
◆注目銘柄
---------------★
明日の注目銘柄は14銘柄です。
4641 アルプス技
6759 NECトー
6798 SMK
6841 横河電機
6934 新神戸電機
6999 KOA
7242 カヤバ工業
7537 丸文
7915 日本写真印
7988 ニフコ
8939 大和システ
9382 バンテック
9667 ホリプロ
9972 アルテック
バーチャルFX取引きマニュアル[2008年9月バージョンアップ対応版]
☆株式投資・FX初心者とか無料レポートで利益を揚げたい方。☆
☆無料レポートでの限界を感じ、より利益を揚げたい方。☆
☆株式・FX以外に土日でも競馬で稼ぎたい方☆
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009/02/04 (Wed)
- 株式投資・FX |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
~~~株式投資情報・FX・参考情報 ~~~
2009/02/04
★★★------------------------★★★
目次は以下の通りです。
◆株式市場状況
◆今週の主な市場スケジュール
◆明日の買い銘柄候補
◆その他項目
★-----------------
◆「株式市場状況」
---------------★
4日の日経平均は、213.43円と大幅高で、
終値は8038.94円、
高値は8084.97円、
安値は7863.65円でした。
本日の日経平均は、昨日の米国市場の大幅高や、
日経平均も3日連続安で、安値感も出たのか、
外国証券動向の売り超しにも拘らず、
買い先行で始まり、ほぼ、一直線の上昇で
4日ぶりの大幅上昇でしたが、
昨日の高値と本日の高値と、ほぼ同値でしたので、
上値は、やはり重いのでしょうか。
今晩は、米12月ADP雇用統計や、
1月ISM非製造業景気指数の発表がありますが、
発表結果が市場予想と違えば、
そこで、大きく動くかも知れません。
3日の米国市場は、141.53ドルと大幅高で、
終値は8078.36ドルでした。
1月の米新車販売台数(速報値)は
前年同月比37.1%減の65万6976台で
約27年ぶりの低水準を記録した。
4日の外国証券動向は、510万株の売り越しでした。
★-----------------------
◆今週の主な市場スケジュール
-----------------------★
【日本】
2(月)
1月新車販売(14:00)
3(火)
12月毎月勤労統計(10:30)
1月マネタリーベース(8:50)
4(水)
特になし。
5(木)
水野日銀審議委員の講演
6(金)
12月景気動向指数(14:00)
1月携帯電話純増数
‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥
【米国】
2(月)
米12月個人所得(22:30)
米12月個人支出(22:30)
米1月ISM製造業景気指数(24:00)
米12月建設支出(24:00)
3(火)
米12月中古住宅販売保留指数(24:00)
米1月新車販売(総計1020万台)
4(水)
米12月ADP雇用統計(22:15)
米1月ISM非製造業景気指数(24:00)
5(木)
米1月チェーンストア売上
米10-12月労働生産性(22:30)
米12月製造業受注指数(24:00)
6(金)
米1月雇用統計(22:30)
米12月消費者信用残高(7日5:00)
★--------------
◆注目銘柄
---------------★
明日の注目銘柄は11銘柄です。
2462 ジェイコム
4641 アルプス技
4826 CIJ
5659 日本精線
5726 大阪チタニ
6351 鶴見製作所
6759 NECトー
6841 横河電機
6999 KOA
7915 日本写真印
9743 丹青社
.バーチャルFX取引き(無料です)。
バーチャルFX取引きマニュアル[2008年9月バージョンアップ対応版]
☆株式投資・FX初心者とか無料レポートで利益を揚げたい方。☆
☆無料レポートでの限界を感じ、より利益を揚げたい方。☆
☆株式・FX以外に土日でも競馬で稼ぎたい方☆
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009/02/03 (Tue)
- 株式投資・FX |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
~~~株式投資情報・FX・参考情報 ~~~
2009/02/03
★★★------------------------★★★
目次は以下の通りです。
◆株式市場状況
◆今週の主な市場スケジュール
◆明日の買い銘柄候補
◆その他項目
★-----------------
◆「株式市場状況」
---------------★
3日の日経平均は、本日も48.47円安で、
終値は7825.51円、
高値は8084.41円、
安値は7800.80円でした。
本日の日経平均は、昨日の米国市場は小幅安、
外国証券動向も売り超し、日経平均も2日連続安などで、
小幅安で始まりましたが、日銀が金融機関の保有株買取を
再開すると発表したことから、後場から、一気に上昇し、
8000円をオーバーしましたが、買いが続かず、安値引きです。
2日の米国市場は、64.11ドルと3日連続安、
終値は7936.75ドルでした。
3日の外国証券動向は、430万株の売り越しでした。
★-----------------------
◆今週の主な市場スケジュール
-----------------------★
【日本】
2(月)
1月新車販売(14:00)
3(火)
12月毎月勤労統計(10:30)
1月マネタリーベース(8:50)
4(水)
特になし。
5(木)
水野日銀審議委員の講演
6(金)
12月景気動向指数(14:00)
1月携帯電話純増数
‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥
【米国】
2(月)
米12月個人所得(22:30)
米12月個人支出(22:30)
米1月ISM製造業景気指数(24:00)
米12月建設支出(24:00)
3(火)
米12月中古住宅販売保留指数(24:00)
米1月新車販売(総計1020万台)
4(水)
米12月ADP雇用統計(22:15)
米1月ISM非製造業景気指数(24:00)
5(木)
米1月チェーンストア売上
米10-12月労働生産性(22:30)
米12月製造業受注指数(24:00)
6(金)
米1月雇用統計(22:30)
米12月消費者信用残高(7日5:00)
★--------------
◆注目銘柄
---------------★
明日の注目銘柄は11銘柄です。
2462 ジェイコム
2579 コカ・コー
2871 ニチレイ
4220 リケンテク
4826 CIJ
5812 日立電線
6351 鶴見製作所
6590 芝浦メカト
8574 プロミス
9678 カナモト
9743 丹青社
.バーチャルFX取引き(無料です)。
バーチャルFX取引きマニュアル[2008年9月バージョンアップ対応版]
☆株式投資・FX初心者とか無料レポートで利益を揚げたい方。☆
☆無料レポートでの限界を感じ、より利益を揚げたい方。☆
☆株式・FX以外に土日でも競馬で稼ぎたい方☆
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009/02/02 (Mon)
- 株式投資・FX |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
~~~株式投資情報・FX・参考情報 ~~~
2009/02/02
★★★------------------------★★★
目次は以下の通りです。
◆株式市場状況
◆今週の主な市場スケジュール
◆明日の買い銘柄候補
◆その他項目
★-----------------
◆「株式市場状況」
---------------★
2日の日経平均は、本日も120.07円と大幅安で、
終値は7873.98円、
高値は7955.75円、
安値は7795.27円でした。
本日の日経平均は、30日の米国市場が大幅安となり、
外国証券動向も大幅売り超し、為替も円高傾向、
主要企業の決算も、毎日の新聞報告のとおり、
企業の業績下方修正が相次いでおり、
悪材料の連発で、上値は、やはり重いです。
30日の米国市場は、148.15ドルと2日連続の大幅安、
終値は8000.86ドルでした。
2日の外国証券動向は、1250万株の売り越しでした。
★-----------------------
◆今週の主な市場スケジュール
-----------------------★
【日本】
2(月)
1月新車販売(14:00)
3(火)
12月毎月勤労統計(10:30)
1月マネタリーベース(8:50)
4(水)
特になし。
5(木)
水野日銀審議委員の講演
6(金)
12月景気動向指数(14:00)
1月携帯電話純増数
‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥
【米国】
2(月)
米12月個人所得(22:30)
米12月個人支出(22:30)
米1月ISM製造業景気指数(24:00)
米12月建設支出(24:00)
3(火)
米12月中古住宅販売保留指数(24:00)
米1月新車販売(総計1020万台)
4(水)
米12月ADP雇用統計(22:15)
米1月ISM非製造業景気指数(24:00)
5(木)
米1月チェーンストア売上
米10-12月労働生産性(22:30)
米12月製造業受注指数(24:00)
6(金)
米1月雇用統計(22:30)
米12月消費者信用残高(7日5:00)
★--------------
◆注目銘柄
---------------★
明日の注目銘柄は12銘柄です。
2378 ルネサンス
2395 新日本科学
4732 ユー・エス
6592 マブチモー
6947 図研
7414 小野建
7455 三城
7606 ユナイテッ
8011 三陽商会
8562 福島銀行
9793 ダイセキ
9997 ベルーナ
バーチャルFX取引き(無料です)。
バーチャルFX取引きマニュアル[2008年9月バージョンアップ対応版]
☆株式投資・FX初心者とか無料レポートで利益を揚げたい方。☆
☆無料レポートでの限界を感じ、より利益を揚げたい方。☆
☆株式・FX以外に土日でも競馬で稼ぎたい方☆
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009/02/01 (Sun)
- 株式投資・FX |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
~~~株式投資情報・FX・参考情報 ~~~
2009/02/01
★★★------------------------★★★
目次は以下の通りです。
◆株式市場状況
◆今週の主な市場スケジュール
◆明日の買い銘柄候補
◆その他項目
★-----------------
◆「株式市場状況」
---------------★
30日の日経平均は、257.19円と大幅安で、
終値は7994.05円、
高値は8142.88円、
安値は7922.39円でした。
本日の日経平均は、米国市場が大幅安となり、
外国証券動向も大幅売り超し、為替も円高傾向、
主要企業の決算も、業績下方修正が相次いでおり、
4日ぶり反落となり、安値圏での引けとなりました。
企業の四半期決算も今週、来週で2000社以上となり、
しかも、新補の月に当りますので、
(新は3日のようですが) 荒れるかも知れません。
29日の米国市場は、226.44ドルと大幅安、
30日の米国市場は、148.15ドルと2日連続の大幅安、
終値は8000.86ドルでした。
原因は昨年10―12月期のGDPが2四半期連続で減少し、
27年ぶりの下落、米景気の厳しさが意識されたようです。
30日の外国証券動向は、730万株の売り越しでした。
★-----------------------
◆今週の主な市場スケジュール
-----------------------★
【日本】
2(月)
1月新車販売(14:00)
3(火)
12月毎月勤労統計(10:30)
1月マネタリーベース(8:50)
4(水)
特になし。
5(木)
水野日銀審議委員の講演
6(金)
12月景気動向指数(14:00)
1月携帯電話純増数
‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥
【米国】
2(月)
米12月個人所得(22:30)
米12月個人支出(22:30)
米1月ISM製造業景気指数(24:00)
米12月建設支出(24:00)
3(火)
米12月中古住宅販売保留指数(24:00)
米1月新車販売(総計1020万台)
4(水)
米12月ADP雇用統計(22:15)
米1月ISM非製造業景気指数(24:00)
5(木)
米1月チェーンストア売上
米10-12月労働生産性(22:30)
米12月製造業受注指数(24:00)
6(金)
米1月雇用統計(22:30)
米12月消費者信用残高(7日5:00)
★--------------
◆注目銘柄
---------------★
明日の注目銘柄は11銘柄です。
一気に減りました。
2378 ルネサンス
5486 日立金属
6592 マブチモー
7260 富士機工
7270 富士重工業
7274 ショーワ
7455 三城
7762 シチズンホ
7913 図書印刷
8011 三陽商会
8562 福島銀行
--------------------------------------------
バーチャルFX取引き(無料です)。
バーチャルFX取引きマニュアル[2008年9月バージョンアップ対応版]
☆株式投資・FX初心者とか無料レポートで利益を揚げたい方。☆
☆無料レポートでの限界を感じ、より利益を揚げたい方。☆
☆株式・FX以外に土日でも競馬で稼ぎたい方☆
『FX 入門』
- 2009/01/31 (Sat)
- 株式投資・FX |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
FXの人気に比例して、
FX入門を紹介しているインターネットのサイトも多くなってきました。
このようなFX入門のサイトが数多く存在するというのは、
これからFXを始めたい、FXを勉強してみたいという個人投資家にとって、
自宅で手軽に利用できるという点や、
いろいろなFX入門のサイトをまわってより
多くの知識を得ることができるという点で、
とても重宝するのではないでしょうか。
また、FXの業者のホームページでも、
初心者のための基礎知識や用語集などの
FX入門のページを用意してあります。
FX入門としてFXを紹介しますと、
FXとはForeign Exchangeの略で
「外国為替証拠金取引」という意味になります。
FXの歴史はまだまだ浅く、
1998年に『外為法』の改正により誕生した商品です。
一時は一部の会社の強引な勧誘など、
顧客とのトラブルが問題化しましたが、
2005年の金融先物取引法の改正によって
悪質な会社は淘汰され、現在では安心して
取引きが行えるようになっています。
FXに興味のある方や、FXを勉強したい方、
もう一度FXを一から勉強しなおしたいという方など、
インターネットで「FX入門」を検索してみてはどうでしょうか。
FXの疑似取引をやって見たい方は、下記より出来ます(無料です)。
https://www.virtualfx.jp/
バーチャルFX取引きマニュアル[2008年9月バージョンアップ対応版]
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009/01/28 (Wed)
- 株式投資・FX |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
~~~株式投資情報・FX・参考情報 ~~~
2009/01/28
★★★------------------------★★★
目次は以下の通りです。
◆株式市場状況
◆今週の主な市場スケジュール
◆明日の買い銘柄候補
◆その他項目
★-----------------
◆「株式市場状況」
---------------★
28日の日経平均は、45.22円と大幅高で、
終値は8106.29円、
高値は8171.63円、
安値は7936.59円でした。
本日の日経平均は、米国市場が小幅高、
為替も88ドル台と、高値安定から、
高値で寄り付きましたが、
昨日の上昇により、利益確定売りにより、
一時、130円余り下げましたが、
先物主導で上げ幅を拡大、次第に回復しました。
しかし、上値は重く、米国に合わせる形の
小幅高で終了しました。
27日の米国市場は、前日に続き小幅高の
58.70ドルで、終値は8116.03ドルでした。
本日の外国証券動向は、500万株と、
売り超しでした。
★-----------------------
◆今週の主な市場スケジュール
-----------------------★
【日本】
26(月)
1月末権利付最終売買日
27(火)
12月日銀金融政策決定会合議事要旨(8:50)
12月企業向けサービス価格指数(8:50)
28(水)
12月・08年の自動車大手5社生産販売実績
29(木)
内閣府景気動向指数研究会
12月商業販売統計
日銀西村副総裁の講演・会見
12月大型小売店販売額・速報(経済産業省)
12月小売業販売額・速報(経済産業省)
30(金)
12月労働力調査(8:30)
12月家計調査(8:30)
12月消費者物価(8:30)
12月鉱工業生産(8:50)
12月建築着工(14:00)
12月住宅着工(14:00)
12月建設工事受注(14:00)
12月・08年の自動車生産・輸出実績
‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥
【米国】
26(月)
香港市場休場(~28日)
米12月景気先行指標総合指数(24:00)
米12月中古住宅販売件数(24:00)
米1月ダラス連銀製造業活動(24:30)
27(火)
米11月S&Pケース・シラー総合-20(23:00)
12月米耐久財受注
米1月消費者信頼感指数(24:00)
米1月リッチモンド連銀製造業指数(24:00)
28(水)
世界経済フォーラム「ダボス会議」(~2月1日)
米FOMC(~28日/29日4:15)
29(木)
米12月新築住宅販売(24:00)
米12月耐久財受注(22:30)
米新規失業保険申請件数
30(金)
米10-12月GDP(22:30)
米10-12月雇用コスト指数(22:30)
米10-12月個人消費(22:30)
米1月シカゴ購買部協会景気指数(23:45)
米1月ミシガン大学消費者信頼感指数・確定値(24:00)
★--------------
◆注目銘柄
---------------★
明日の注目銘柄は65銘柄です。
1865 青木あすな
2305 スタジオア
2317 システムプ
2327 新日鉄ソリ
2450 一休
2501 サッポロホ
2613 J-オイル
2768 双日ホール
2801 キッコーマ
3864 三菱製紙
4042 東ソー
4183 三井化学
4324 電通
4531 有機合成薬
4543 テルモ
4704 トレンドマ
4902 コニカミノ
4971 メック
5110 住友ゴム工
5332 TOTO
5812 日立電線
6103 オークマ
6301 小松製作所
6302 住友重機械
6305 日立建機
6723 NECエレ
6744 能美防災
6853 共和電業
6947 図研
6995 東海理化電
7011 三菱重工業
7238 曙ブレーキ
7266 今仙電機製
7276 小糸製作所
7280 ミツバ
7513 コジマ
7517 黒田電気
7911 凸版印刷
7921 宝印刷
8015 豊田通商
8016 オンワード
8253 クレディセ
8267 イオン
8473 SBIホール・
8604 野村ホール
8624 いちよし証
8913 ゼクス
8993 アトリウム
9030 アートコー
9062 日本通運
9074 日本石油輸
9301 三菱倉庫
9602 東宝
9613 エヌ・ティ
9619 イチネンホ
9650 テクモ
9654 光栄
9678 カナモト
9716 乃村工藝社
9719 住商情報シ
9735 セコム
9737 CSKホール・
9750 ソラン
9900 サガミチェ
9956 バロー
バーチャルFX取引き(無料です)。
バーチャルFX取引きマニュアル[2008年9月バージョンアップ対応版]
☆株式投資・FX初心者とか無料レポートで利益を揚げたい方。☆
☆無料レポートでの限界を感じ、より利益を揚げたい方。☆
☆株式・FX以外に土日でも競馬で稼ぎたい方☆
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009/01/27 (Tue)
- 株式投資・FX |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
~~~株式投資情報・FX・参考情報 ~~~
2009/01/27
★★★------------------------★★★
目次は以下の通りです。
◆株式市場状況
◆今週の主な市場スケジュール
◆明日の買い銘柄候補
◆その他項目
★-----------------
◆「株式市場状況」
---------------★
27日の日経平均は、378.93円と大幅高で、
終値は8061.07円、
高値は8115.15円、
安値は7782.07円でした。
本日の日経平均は、米国市場が堅調となり、
外国証券動向も、小幅ながら買い越しであり、
2日間で370円近く下落していることから、
前日比100円以上値を上げて寄り付き、
先物主導で、値をあげました。
8000円オーバーを目指し、
強引に上げた様な気がします。
少々、上げ過ぎの気がしますが。
26日の米国市場は38.47ドルの小幅高で、
終値は8116.03ドルでした。
本日の外国証券動向は、30万株と、
6日目の小幅買い越しでした。
★-----------------------
◆今週の主な市場スケジュール
-----------------------★
【日本】
26(月)
1月末権利付最終売買日
27(火)
12月日銀金融政策決定会合議事要旨(8:50)
12月企業向けサービス価格指数(8:50)
28(水)
12月・08年の自動車大手5社生産販売実績
29(木)
内閣府景気動向指数研究会
12月商業販売統計
日銀西村副総裁の講演・会見
12月大型小売店販売額・速報(経済産業省)
12月小売業販売額・速報(経済産業省)
30(金)
12月労働力調査(8:30)
12月家計調査(8:30)
12月消費者物価(8:30)
12月鉱工業生産(8:50)
12月建築着工(14:00)
12月住宅着工(14:00)
12月建設工事受注(14:00)
12月・08年の自動車生産・輸出実績
‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥
【米国】
26(月)
香港市場休場(~28日)
米12月景気先行指標総合指数(24:00)
米12月中古住宅販売件数(24:00)
米1月ダラス連銀製造業活動(24:30)
27(火)
米11月S&Pケース・シラー総合-20(23:00)
12月米耐久財受注
米1月消費者信頼感指数(24:00)
米1月リッチモンド連銀製造業指数(24:00)
28(水)
世界経済フォーラム「ダボス会議」(~2月1日)
米FOMC(~28日/29日4:15)
29(木)
米12月新築住宅販売(24:00)
米12月耐久財受注(22:30)
米新規失業保険申請件数
30(金)
米10-12月GDP(22:30)
米10-12月雇用コスト指数(22:30)
米10-12月個人消費(22:30)
米1月シカゴ購買部協会景気指数(23:45)
米1月ミシガン大学消費者信頼感指数・確定値(24:00)
★--------------
◆注目銘柄
---------------★
明日の注目銘柄は53銘柄です。
1301 極洋
1865 青木あすな
2002 日清製粉グ
2202 明治製菓
2261 明治乳業
2317 システムプ
2501 サッポロホ
2531 宝ホールデ
2613 J-オイル
3048 ビックカメ
3087 ドトール・
3864 三菱製紙
4097 高圧ガス工
4208 宇部興産
4321 ケネディク
4543 テルモ
4689 ヤフー
4775 総合メディ
4971 メック
5301 東海カーボ
5352 黒崎播磨
6503 三菱電機
6767 ミツミ電機
6869 シスメック
6954 ファナック
7280 ミツバ
7463 アドヴァン
7517 黒田電気
7751 キヤノン
7911 凸版印刷
7921 宝印刷
7958 天馬
8196 カスミ
8473 SBIホール・
8924 リサ・パー
8933 エヌ・ティ
8934 サンフロン
9022 東海旅客鉄
9062 日本通運
9064 ヤマトホー
9101 日本郵船
9110 新和海運
9602 東宝
9619 イチネンホ
9650 テクモ
9716 乃村工藝社
9735 セコム
9750 ソラン
9766 コナミ
9889 JBCCホール
9900 サガミチェ
9916 バイタルネ
9956 バロー
バーチャルFX取引き(無料です)。
バーチャルFX取引きマニュアル[2008年9月バージョンアップ対応版]
☆株式投資・FX初心者とか無料レポートで利益を揚げたい方。☆
☆無料レポートでの限界を感じ、より利益を揚げたい方。☆
☆株式・FX以外に土日でも競馬で稼ぎたい方☆
--------------------------
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009/01/26 (Mon)
- 株式投資・FX |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
~~~株式投資情報・FX・参考情報 ~~~
2009/01/26
★★★------------------------★★★
目次は以下の通りです。
◆株式市場状況
◆今週の主な市場スケジュール
◆明日の買い銘柄候補
◆その他項目
★-----------------
◆「株式市場状況」
---------------★
26日の日経平均は、63.11円と小幅安、
終値は7686.14円、
高値は7807.16円、
安値は7671.04円でした。
本日の日経平均は、前週末の大幅安で値ごろ感もあり、
一旦はプラス圏になりましたが、
外国証券動向が、本日も売り超しであり、
為替は88円と円高圏に張り付いたままですし、
上値の重い展開が続きました。
平成19年度国民経済計算確報が1月26日(月)14:00に公表されました。
国民所得
平成19年度の国民所得(要素費用表示)は
前年度比+0.3%と5年連続の増加となった。
内訳についてみると、雇用者報酬が
前年度比+0.5%と3年連続の増加となるとともに、
企業所得(法人企業の分配所得受払後)が同+0.9%と
3年ぶりの増加となった。
財産所得(非企業部門)は
前年度比-5.7%と4年ぶりの減少となった。
労働分配率(国民所得に占める雇用者報酬の比率)は
70.9%とほぼ横ばいとなった。
家計貯蓄
平成19年度の家計貯蓄についてみると、
家計可処分所得が前年度比-0.9%と4年ぶりの減少となり、
家計最終消費支出が同+0.9%と4年連続の増加となったことから、
家計貯蓄率は前年度から1.8%ポイント低下して2.2%となり、
3年ぶりの低下となった。
23日の米国市場は45.24ドルの安で、
終値は8077.56ドルでした。
本日の外国証券動向は、940万株と、
5日連続の売り越しでした。
★-----------------------
◆今週の主な市場スケジュール
-----------------------★
【日本】
26(月)
1月末権利付最終売買日
27(火)
12月日銀金融政策決定会合議事要旨(8:50)
12月企業向けサービス価格指数(8:50)
28(水)
12月・08年の自動車大手5社生産販売実績
29(木)
内閣府景気動向指数研究会
12月商業販売統計
日銀西村副総裁の講演・会見
12月大型小売店販売額・速報(経済産業省)
12月小売業販売額・速報(経済産業省)
30(金)
12月労働力調査(8:30)
12月家計調査(8:30)
12月消費者物価(8:30)
12月鉱工業生産(8:50)
12月建築着工(14:00)
12月住宅着工(14:00)
12月建設工事受注(14:00)
12月・08年の自動車生産・輸出実績
‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥
【米国】
26(月)
香港市場休場(~28日)
米12月景気先行指標総合指数(24:00)
米12月中古住宅販売件数(24:00)
米1月ダラス連銀製造業活動(24:30)
27(火)
米11月S&Pケース・シラー総合-20(23:00)
12月米耐久財受注
米1月消費者信頼感指数(24:00)
米1月リッチモンド連銀製造業指数(24:00)
28(水)
世界経済フォーラム「ダボス会議」(~2月1日)
米FOMC(~28日/29日4:15)
29(木)
米12月新築住宅販売(24:00)
米12月耐久財受注(22:30)
米新規失業保険申請件数
30(金)
米10-12月GDP(22:30)
米10-12月雇用コスト指数(22:30)
米10-12月個人消費(22:30)
米1月シカゴ購買部協会景気指数(23:45)
米1月ミシガン大学消費者信頼感指数・確定値(24:00)
★--------------
◆注目銘柄
---------------★
明日の注目銘柄は55銘柄です。
13日以降、増加しています。
昨日より減っていますが、
実質は増えています。
1865 青木あすな
1967 ヤマト
2002 日清製粉グ
2282 日本ハム
2290 米久
2327 新日鉄ソリ
2372 アイロムホ
2450 一休
2502 アサヒビー
2802 味の素
3087 ドトール・
3774 インターネ
3817 SRAホー
3950 ザ・パック
4183 三井化学
4324 電通
4502 武田薬品工
4728 トーセ
4739 伊藤忠テク
4775 総合メディ
5261 リゾートソ
6744 能美防災
6788 日本トリム
6869 シスメック
6954 ファナック
7211 三菱自動車
7261 マツダ
7280 ミツバ
7294 ヨロズ
7414 小野建
7513 コジマ
7517 黒田電気
7607 進和
7911 凸版印刷
7921 宝印刷
7984 コクヨ
8218 コメリ
8270 ユニー
8350 みちのく銀
9001 東武鉄道
9007 小田急電鉄
9008 京王電鉄
9009 京成電鉄
9062 日本通運
9086 日立物流
9101 日本郵船
9113 乾汽船
9364 上組
9511 沖縄電力
9602 東宝
9719 住商情報シ
9735 セコム
9766 コナミ
9987 スズケン
9989 サンドラッ
バーチャルFX取引き(無料です)。
株式買い銘柄配信中、FX、お得情報
- 2009/01/24 (Sat)
- 株式投資・FX |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
~~~株式投資情報・FX・参考情報 ~~~
2009/01/24
★★★----------------------------------------★★★
目次は以下の通りです。
◆株式市場状況
◆今週の主な市場スケジュール
◆明日の買い銘柄候補
◆その他項目
★-------------------------------
◆「株式市場状況」
-------------------------------★
23日の日経平均は、306.49円と大幅安、
終値は7745.25円、
高値は7965.41円、
安値は7745.25円でした。
本日の日経平均は、米国市場が大幅安とか、
外国証券動向も、本日売り超しでしたが、
一番の要因は、やはり為替の円高でしょう。
米国も日本も、今、第三、四半期の決算中であり、
まだ、2月一杯まで続きますが、
米金融株が業績悪化や、ソニーの赤字転落とか、
下方修正が出てくる可能性も、否定出来ないでしょう。
それらを懸念し、買い控えもあるでしょう。
終値ベースで7800円割れは08年11月20日以来、
ほぼ2カ月ぶりになっています。
節分天井、彼岸底と言いますが、果たして、
今年は、どうようになるでしょうか。
もう、来週には(27日)、2月分の取引に入ります。
22日の米国市場は105.30ドル安、
23日の米国市場は45.24ドルの安で、
終値は8077.56ドルでした。
本日の外国証券動向は、900万株の、
売り越しでした。
★------------------------------------
◆今週の主な市場スケジュール
--------------------------------------★
【日本】
26(月)
1月末権利付最終売買日
27(火)
12月日銀金融政策決定会合議事要旨(8:50)
12月企業向けサービス価格指数(8:50)
28(水)
12月・08年の自動車大手5社生産販売実績
29(木)
内閣府景気動向指数研究会
12月商業販売統計
日銀西村副総裁の講演・会見
12月大型小売店販売額・速報(経済産業省)
12月小売業販売額・速報(経済産業省)
30(金)
12月労働力調査(8:30)
12月家計調査(8:30)
12月消費者物価(8:30)
12月鉱工業生産(8:50)
12月建築着工(14:00)
12月住宅着工(14:00)
12月建設工事受注(14:00)
12月・08年の自動車生産・輸出実績
‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥‥-‥
【米国】
26(月)
香港市場休場(~28日)
米12月景気先行指標総合指数(24:00)
米12月中古住宅販売件数(24:00)
米1月ダラス連銀製造業活動(24:30)
27(火)
米11月S&Pケース・シラー総合-20(23:00)
12月米耐久財受注
米1月消費者信頼感指数(24:00)
米1月リッチモンド連銀製造業指数(24:00)
28(水)
世界経済フォーラム「ダボス会議」(~2月1日)
米FOMC(~28日/29日4:15)
29(木)
米12月新築住宅販売(24:00)
米12月耐久財受注(22:30)
米新規失業保険申請件数
30(金)
米10-12月GDP(22:30)
米10-12月雇用コスト指数(22:30)
米10-12月個人消費(22:30)
米1月シカゴ購買部協会景気指数(23:45)
米1月ミシガン大学消費者信頼感指数・確定値(24:00)
★-------------------------------
◆注目銘柄
------------------------------★
明日の注目銘柄は63銘柄です。
13日以降、増加しています。
昨日より減っていますが、
実質は増えています。
1865 青木あすな
2002 日清製粉グ
2204 中村屋
2282 日本ハム
2290 米久
2450 一休
2792 ハニーズ
2802 味の素
3404 三菱レイヨ
3774 インターネ
4021 日産化学工
4201 日本合成化
4324 電通
4502 武田薬品工
4537 エスエス製
4547 キッセイ薬
4641 アルプス技
4728 トーセ
4733 オービック
4739 伊藤忠テク
6788 日本トリム
6849 日本光電工
6860 サンクス
6869 シスメック
7238 曙ブレーキ
7280 ミツバ
7463 アドヴァン
7466 SPK
7494 コナカ
7513 コジマ
7607 進和
7619 田中商事
7862 トッパン・
7958 天馬
8170 アデランス
8194 ライフコー
8196 カスミ
8218 コメリ
8252 丸井グルー
8267 イオン
8270 ユニー
8350 みちのく銀
8804 東京建物
8902 パシフィッ
8924 リサ・パー
8993 アトリウム
9001 東武鉄道
9006 京浜急行電
9007 小田急電鉄
9064 ヤマトホー
9107 川崎汽船
9110 新和海運
9477 角川グルー
9602 東宝
9650 テクモ
9654 光栄
9716 乃村工藝社
9719 住商情報シ
9735 セコム
9766 コナミ
9889 JBCCホール
9987 スズケン
9991 ジェコ・
FX
メール登録用
購読用フォーム 解除用フォーム